≪NSA コメンタリーシリ−ズ NO.4≫ 〜原子力と先端技術(V)〜 (社)日本原子力産業会議 原子力システム研究懇話会 編著 1996年6月18日発行 B5判 191頁 頒価 1,900円(税込み、送料別) |
【目次】
第1部 放射線利用による新材料開発 まえがき 第1章 高分子繊維からの耐熱性炭化ケイ素繊維製造における 放射線の利用 1 はじめに 2 炭化ケイ素繊維製造への放射線利用の経緯 (1) セラミック繊維の現状と課題 (2) 放射線利用の経緯 3 原料繊維(PCS)の放射線照射効果 4 PCS繊維の放射線不融化と炭化ケイ素繊維の特性 5 電子線照射不融化による耐熱Sic繊維の製造技術開発 6 電子線利用で得られた炭化ケイ素繊維の特性 7 耐熱性炭化ケイ素繊維の展望 8 放射線を利用した新規材料の可能性 〔参考文献〕 〔用語解説〕 第2章 繊維の放射線グラフト重合による重金属捕集材料と その応用 1 はじめに 2 重金属捕集材料の開発 (1) 研究開発の経緯 (2) 放射線グラフト重合法による繊維状アミドキシム樹脂の合成 (3) 繊維状アミドキシム樹脂の特性と重合条件 3 海水ウランの捕集 (1) 海水ウラン捕集性能 (2) 捕集条件の検討 4 海水ウラン捕集材の開発現状 5 今後の課題 〔参考文献〕 〔用語解説〕 第3章 重イオントラックを利用した環境応答特性多孔膜の 開発 1 はじめに 2 イオンビームの照射効果 (1) 高エネルギーイオンと物質の相互作用 (2) 構造変化 (3) バルク物性 3 多孔膜の作製 (1) イオンの種類 (2) エッチング処理 4 多孔膜の製造プロセス (1) GSI (2) JINR (3) JAERI-Takasaki 5 機能性多孔膜 (1) 共重合法による機能性多孔膜 (2) グラフト重合法による機能性多孔膜 〔参考文献〕 〔用語解説〕 第4章 イオンビームを利用した材料の表面創製 1 はじめに 2 イオン注入と従来の表面被覆法 3 イオンビームと固体の相互作用 4 イオン注入による表面創製事例 (1) 鉄鋼の耐磨耗性改善 (2) イオン注入による炭素材の表面創製 5 イオンビームミキシング 6 おわりに 〔参考文献〕 〔用語解説〕 第2部 レーザー応用 まえがき 第1章 レーザーによる誘雷 1 はじめに 2 レーザー誘雷の概要 (1) 誘雷技術開発の意義 (2) 研究の沿革 (3) 他の誘雷法との比較 3 レーザー誘雷と冬季雷 (1) 冬季雷の特徴 (2) レーザー誘雷の2方式 (3) 強電離式レーザー誘雷の原理 4 研究の現状 4−1 レーザー誘雷室内実験 (1) 誘雷実現への3条件 (2) リーダー発生 (3) リーダー進展 (4) りーダー自己進展 4−2 レーザー誘雷野外実験 (1) 野外受験場の概要 (2) レーザー装置 (3) 集光装置 (4) 雷観測システム (5) レーザー照射タイミングの決定 (6) レーザー誘雷実験結果 5 まとめ 〔参考文献〕 〔用語解説〕 第2章 レーザー加速とその応用 1 はじめにーレーザー加速への期待ー 2 レーザー加速とは 3 ビート波加速 (1) 加速の条件 (2) ビート波によるプラズマ波の励起と加速電界の生成 (3) プラズマ波による粒子加速 (4) ビート波加速の実験 (5) 実際の加速器への課題 4 航跡場(ウェークフィールド)加速 (1) 序 (2) そのほかの加速法 5 レーザー加速の応用 (1) 序 (2) 高エネルギー光子発生 (3) 中性子生成 (4) 光圧加速 (5) 高速点火 (6) 超高強度磁場発生 (7) 短パルス超強度X線発生 (8) プラズマアンジュレーターによるX線発生 (9) ガンマ線レーザー励起 (10) ポジトロン電子プラズマ生成 (11) 光子ー光子散乱 (12) サブフェムト秒電子発生 (13) まとめ 〔参考文献〕 〔用語解説〕 第3章 レーザーによる元素の分離・処理 1 レーザーによる同位体分離プロセス (1) はじめに (2) 同位体シフト (3) 原子レーザー法 (4) 分子レーザー法 (5) むすび 〔参考文献〕 〔用語解説〕 2 レーザーによる金属イオンの酸化還元反応と分離 (1) はじめに (2) 光反応を示す金属イオン (3) ランタンドイオンの電荷移動吸収帯の励起 (4) Eu3+イオンの二光子還元 (5) アクチニドイオン (6) 遷移金属イオン (7) まとめ 〔参考文献〕 〔用語解説〕 3 高強度レーザーコンプトン散乱γ線による放射性 廃棄物核変換の可能性 (1) はじめに (2) コンプトン散乱 (3) レーザー光重畳蓄積の原理 (4) X線・ガンマー線源とその活用 〔参考文献〕 〔用語解説〕 第4章 X線レーザーおよびレーザープラズマX線源と その応用 1 はじめに 2 レーザーを用いたコヒーレント軟X線源の現状 (1) はじめに (2) プラズマX線レーザーの原理 (3) プラズマX線レーザー研究の歩み (4) 電子衝突励起軟X線レーザー 3 レーザープラズマX線源の現状 (1) はじめに (2) 小型高繰り返しレーザープラズマX線源 (3) 超短パルス高強度レーザーを用いたレーザープラズマX線源 (4) レーザープラズマX線源の応用 〔参考文献〕 〔用語解説〕 |
【執筆者一覧】 (執筆順、敬称略) |
第1部 〔放射線利用による新材料開発」 監修: 田 畑 米 穂 (東京大学名誉教授) 第1章 高分子繊維からの耐熱性炭化ケイ素繊維製造における放射線の利用 瀬 口 忠 男 (日本原子力研究所高崎研究所材料開発部次長兼 極限材料研究室長)) 第2章 繊維の放射線グラフト重合による重金属捕集材料とその応用 須 郷 高 信 (日本原子力研究所高崎研究所材料開発部 照射利用開発室課長代理) 第3章 重イオントラックを利用した環境応答特性多孔膜の開発 大 道 英 樹 (日本原子力研究所高崎研究所材料開発部 高機能材料第1研究室長) 第4章 イオンビームを利用した材料の表面創製 岩 木 正 哉 (理化学研究所表面解析研究室主任研究員) 第2部 「レーザー応用」 監修: 三 間 圀 興 (大阪大学レーザー核融合研究センター教授・ センター長) 第1章 レーザーによる誘雷 山 中 龍 彦 (大阪大学レーザー核融合研究センター教授) 内 田 成 明 (レーザー技術総合研究所研究員) 第2章 レーザー加速とその応用 三 間 圀 興 (大阪大学レーザー核融合研究センター教授・ センター長) 北 川 米 喜 (大阪大学レーザー核融合研究センター助教授) 第3章 レーザーによる元素の分離・処理 井 澤 靖 和 (大阪大学レーザー核融合研究センター教授) 今 崎 一 夫 (大阪私立大学理学部教授) 第4章 X線レーザーおよびレーザープラズマX線源とその応用 加 藤 義 章 (大阪大学レーザー核融合研究センター教授) 大 道 博 行 (大阪大学レーザー核融合研究センター講師) |